2020-02-25
香りのいいハーブ
イギリススタイルのグリーンに香りのいいハーブを使うことがあります。ハーブの香りに包まれて、アレンジの魅力がアップします。
香りのいいハーブの中のミントについてまとめてみました。
ミントは、シソ科ハッカ属の総称です。ミントは自然雑種ができやすく、100種類以上の種類があります。世界各地に分布し、精油成分により香りも様々です。
シソ科の植物
シソ科の茎はほぼすべてが四角い断面になっていて、根は円形、葉は十字形に対生するものが多い。
シソ科には、シソ、バジル、ミントなどハーブとして利用される植物が多く、どれも香りに特色があります。
香りは、精油という成分が葉や茎の表面の腺毛に含まれています。少し触れるだけでいい香りがします。
ミントの種類
ミントの種類と香り | |
---|---|
スペアミント | オランダハッカ、緑ハッカ 優しい香り |
ペパーミント | セイヨウハッカ 清涼感のある香り |
スペアミントとウオーターミントの交配種 ウオーターミント |
地中海沿岸を中心に、ヨーロッパの水辺や湿地に自生している品種です。 水槽の中でも育ちます。 |
アップルミント | マルバハッカ、ウーリーミント 丸い葉っぱ、葉の表面に毛が生えている |
パイナップルミント | 斑入りアップルミント アップルミントの1種で葉に斑がはいる |
グレープフルーツミント | ペパーミントとアップルミントの交雑種、丸みのある大型な葉っぱ |
ジンジャーミント | コーンミントとスペアミントの交雑種 ショウガのような強い香り、葉っぱに黄色い斑がはいる |
ペニーロイヤルミント | ほふく性があり、グランドカバーに適しています。 |
バジルミント | バジルのような香り ペパーミントの変種の一つ 葉の形が丸みをおびて可愛い |
オーデコロンミント | ベルガモットミント 甘い香りのペパーミントの一品種 他のミントと交配しやすい、アブラムシを寄せ付けないコンパニオンプランツ 今、我が家の庭に、生い茂っています。 鉢植えを庭に置いていて、それが枝を伸ばして地面に根をおろしました。それが地下茎とランナーを伸ばして、一面にはえています。 |
その他にもいろんな香りのミントがあります。
レモンミント、バナナミント、チョコレートミント、
ミントの育て方
ほとんどのミントが半日蔭、あまり乾燥しすぎないように水やりがひつようです。
繁殖力旺盛で、地下茎とランナーでどんどん増えます。プランターや鉢植えにするのがおすすめです。
成長力が強くてどんどん育つので、切り戻しをしながら育てると、元気に育ちます。
株分けや挿し芽で簡単に増やすことができます。
ミントの利用方法
料理やお菓子の飾りつけにちょっとミントを添えるとおしゃれです。
ミントティー(ペパーミント、スペアミント、アップルミント)も爽やかな香りが楽しめます。
ブーケにしてお部屋に飾るのもおすすめです。
フラワーアレンジメントのグリーンとしても大活躍です。
フラワーアレンジメントのレッスンの時に、庭に茂っているオーデコロンミントをその日の朝に切って使います。
形も可愛いですし、香りがとてもいいです。ミントの香りに包まれて楽しくレッスンしています。プレゼントして、いい香りに大変喜んで頂いたということもおききしました。
関連記事
コメントを残す